ホーム>地理
地理
- 合併による市町村の新旧の名称及び範囲をとりまとめたものです。
- 地図や空中写真等を3次元で見ることができます。 また、3Dプリンターで印刷(立体模型を作成)することもできます。
- 20万分1の縮尺で日本全国を130面で整備している地図です。
- 河川流域の地形や河川工作物等を表示した主題図です。
- 日本全土の100万分1の行政界・交通・河川・人口集中域等のデータです。
- 1m、5m、10m間隔のメッシュ標高データです。
- 沿岸部(陸部及び海部)の土地条件を示した主題図です。
- 地図や空中写真等を地球儀のように、シームレスに3次元でみることができます。
- 行政界、道路中心線などのGIS用ベクトルデータです。
- ベクトル形式の地図を用いた地理院地図です。(試験公開)
- 東日本大震災の津波により浸水した範囲を10万分1の地図に示したものです。
- 道路中心線、河川中心線などのGIS用ベクトルデータです。
- 過去に発生した自然災害の被害等を伝える石碑やモニュメントです。
- 人口や社会資本が集中している全国の主要な平野とその周辺部について、地形分類を表示した主題図です。
- 日本及び都道府県市区町村の東西南北端点等の位置情報をまとめたものです。
- 紙地図の四隅の日本測地系・世界測地系の経緯度を調べることができます。
- 2.5万分1の縮尺で土地利用を示した地図です。(昭和50年~平成1年作成)
- 月周回衛星「かぐや」で取得された観測データを使用して作成した「月の地形図」