国土地理院の潮位観測の紹介や潮位データの提供をしています。
国土地理院では、土地の高さの基準を決めるために1872年から潮位の観測(験潮)を行っています。
連続観測して蓄積した潮位データは、地殻変動の監視、津波の検出などの防災に役立っています。
また、験潮とGPSなどを併用することにより、地球温暖化による海面変動監視の研究に役立てられています。
このサイトでは、25箇所の潮位データのグラフを閲覧したりダウンロードできます。30秒毎の潮位データは、15分毎に更新しています。
また、30秒毎のほか、毎時・日平均・月平均・年平均・満干潮位もダウンロードできます。
カテゴリー
興味・関心・利用目的
提供形態
有償フラグ
無償
更新の有無
更新有り